薬が安いのもいいけれど、安心して使えるのが一番だから、ジェネリック医薬品はちょっと…と考えている方に、ご提案です。
先発医薬品と添加物、製法、ものによっては工場まで全く同じなのに、値段だけが安くなる『オーソライズドジェネリック』をご存知ですか?

スポンサーリンク




オーソライズドジェネリックとは?

前回お伝えしたように従来のジェネリック医薬品では、有効成分の量や効能効果が同じですが、製造方法や添加物が異なる場合があります。

しかし、オーソライズドジェネリックでは先発品メーカーから許可を受けて同じ製造方法や添加物で作られるため、先発品と全く同じものになります。

「有効成分は同じかもしれないけど全く同じわけじゃないから効果が心配…」

このような心配も解消してくれ、かつ値段だけが安くなるのです✨

現在発売されているのは?

2017年9月現在発売されているオーソライズドジェネリックについて以下にまとめます。

※飲み薬のみで注射薬は除いています。

ジェネリック医薬品の命名方法にはルールがあり、

一般名(成分名)+「製造会社名」

という形式になっています。

一般名はすべてのジェネリック医薬品で同じものになりますので、最初の方だけを見て判断しないでくださいね(^^)

大事なのは「」の中です!!

※昔からある一部のジェネリック医薬品では命名方法がルールに則っておらず例外があります。

アバプロ錠→イルベサルタン錠「DSEP」

アレグラ錠→フェキソフェナジン錠「SANIK」

イミグラン錠→スマトリプタン錠「アスペン」

イルベタン錠→イルベサルタン錠「DSEP」

エカード配合錠HD→カデチア配合錠HD「あすか」

エカード配合錠LD→カデチア配合錠LD「あすか」

エックスフォージ配合錠→アムバロ配合錠「サンド」

オルメテックOD錠→オルメサルタンOD錠「DSEP」

キプレス錠→モンテルカスト錠「KM」

クラビット錠→レボフロキサシン錠「DSEP」

クラビット細粒→レボフロキサシン細粒「DSEP」

クレストール錠→ロスバスタチン錠「DSEP」

コディオ配合錠EX→バルヒディオ配合錠EX「サンド」

コディオ配合錠MD→バルヒディオ配合錠MD「サンド」

シングレア錠→モンテルカスト錠「KM」

ティーエスワン配合OD錠→エスワンタイホウ配合OD錠

ディオバン錠→バルサルタン錠「サンド」

ディナゲスト錠→ジエノゲスト錠「モチダ」

ディナゲストOD錠→ジエノゲストOD錠「モチダ」

パキシル錠→パロキセチン錠「アスペン」

バルトレックス錠→バラシクロビル錠「アスペン」

バルトレックス顆粒→バラシクロビル顆粒「アスペン」

プラビックス錠→クロピドグレル錠「SANIK」

ブロプレス錠→カンデサルタン「あすか」

ミカムロ配合錠AP→テラムロ配合錠AP「DSEP」

ミカムロ配合錠BP→テラムロ配合錠BP「DSEP」

ミカルディス錠→テルミサルタン錠「DSEP」

ミコンビ配合錠AP→テルチア配合錠AP「DSEP」

ミコンビ配合錠BP→テルチア配合錠BP「DSEP」

ムコスタ錠→レバミピド錠「オーツカ」

メイアクト錠→セフカペンピボキシル錠「OK」

ユーゼル錠→ホリナート錠「タイホウ」

ユニシア配合錠HD→カムシア配合錠HD「あすか」

ロイコボリン錠→ホリナート錠「タイホウ」

オーソライズドジェネリックでは品質が全く同じであるのに値段だけが安くなります✨

是非参考になさってください🎶

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
rina

rina

都内薬局に勤務する現役薬剤師。 勉強会や患者さんとの会話を学びの種にしてブログを運営。 現在、1年間の長期休暇をいただき、海外生活中。