生理についてのご相談をたくさん受けるため、今回の記事では私の経験を交えながら生理が止まってしまった場合に考えられることについて書いてみようと思います☆

スポンサーリンク




小林の経験より:生理が来なくなってしまった

昨年の12月、対人関係のトラブル(というか失恋w)に悩み、ショックで食事がとれず1ヶ月で5㎏体重が減ってしまいました。

時間とともに心の傷は癒え、

お金をかけず、努力もせずにスリムボディを手に入れた✨やったー!!

と喜んでいましたが、その喜びもつかの間…
前回から1ヶ月、2ヶ月と時間が経っても一向に生理が来なくなってしまったのです。

生理が来ない原因について考えてみた

自分なりに生理が来なくなった原因を考えてみました。

①妊娠
②体重減少
③ストレス
④病気

①妊娠の可能性

生理が来なくなる理由として、まず最初に疑われるのが妊娠です。
パートナーがいて、最後の生理からの間に性交渉があった場合には可能性が否定できません。

小林の場合、パートナーと破局し、性交渉は1度もなかったのであり得ませんが、念のため妊娠検査薬を使用しました。
妊娠検査薬の使い方はコチラの記事からどうぞ。

もちろん結果は陰性。
妊娠の可能性は否定されました。

②体重減少

女性が1ヶ月に体重の5%を上回るペースで減量すると、ホルモンバランスが崩れ、生理が止まってしまうことがあります。
また、体脂肪率が20%を下回ると生理不順になりやすくなるともいわれています。

小林の場合、1ヶ月で5㎏減量し、それは体重の約10%に相当していました。
体重減少が生理を止めてしまった可能性は十分に考えられました。

③ストレス

過度なストレスを感じると、ホルモンバランスが崩れ、生理がとまってしまうことがあります。
ストレスを感じているとき、睡眠や食事が十分にとれていないことが多いため、それらのことも要因としてかかわってきます。

小林の場合、重度なストレスを感じ、食事もとれていませんでしたので、ストレスも原因として否定できませんでした。

④病気

子宮や甲状腺に病気があり、ホルモンバランスが崩れると生理が止まってしまうことがあります。
特徴的な自覚症状があれば、原因を絞ることもできるかもしれませんが、あまりに漠然としていて自分で判別するのはとても難しいです。

ここまで様々な原因を考えてみましたが、どれが原因なのかという確信は持てませんでした。

さすがにおかしい…私の子宮はどうなってしまったのか…
確かに体重は減ったから、おそらく原因はこれだろうけど、変な病気だったらどうしよう…
このまま生理が来なくて、将来子供を産めない体になったらどうしよう…

日に日に不安は高まり、意を決して婦人科を受診してみることにしました。

意を決して病院へ

仕事終わりに、職場近くの婦人科を受診しました。
医師に症状をお伝えしたところ、

多分、『体重減少性無月経』だねー
女性ホルモンで刺激をして生理を来させてみよう。
これで1回は薬の力で生理が来るんだけど、そのあと1か月後にちゃんともう1回来れば問題ないよ。

特に何の検査もせず、私の訴えから診断され、女性ホルモン薬『プラノバール』を12日分渡されました。

えー!そんなテキトーでいいの!?

2ヶ月も生理が来ないなんて、今まで一度もなかったし、自分にとっては大事件だったので、医師の淡々とした対応に驚きました。
ですが、後程詳しく勉強したところ、生理が止まってしまって病院に来る若い女性はかなり多いのです。

40代以降であれば、病気の可能性も考えて最初から検査をすることもあるようですが、10代20代の若い女性であれば単なるホルモンバランスの崩れが原因である可能性が高いため、一度薬で刺激を与えれば正しい状態に戻ることも多いようです。

医療費は限られていますし、ほとんどの若い女性では大きな心配はないため、まずは薬を飲んで様子を見るように医師は勧めたようです。
※さらに丁寧な診察をする病院では初診からエコー検査をするところもあるようです。

いただいた薬を早速病院に行ったその日から飲み始めました。

その後…

プラノバールを12日間飲んで、飲み終わってから10日後に生理が来ました。
飲み終わってから4〜7日以内には生理が来ると言われていたため、10日間本当に長く感じましたが、やっと来てくれました。

そして、薬で起こした生理から約1か月後、次の生理が来ました。
今度は薬の力ではなく、自分の力によるものです。

無月経になってから4ヶ月…ようやくもとの状態に戻ることができました。

人間関係のストレスはなかなか自分でコントロールできるものではありませんが、これからダイエットをすることはあると思います。
無理なダイエットは絶対にしないと誓った経験でした。

それではまた!

The following two tabs change content below.
rina

rina

都内薬局に勤務する現役薬剤師。 勉強会や患者さんとの会話を学びの種にしてブログを運営。 現在、1年間の長期休暇をいただき、海外生活中。