1月2日の記事で取り上げた8時間ダイエットを2週間実践したので、その成果を発表します!

1月2日の記事はコチラから。
8時間ダイエットの効果や危険性について考察しています。

スポンサーリンク




2週間の8時間ダイエットで劇的な体重変化はなかった

まず2週間の結果を端的にお伝えすると、劇的な体重減少はありませんでした。

というのも、私が1日で2㎏程度の増減がみられる体質であり、最大体重よりも2.5㎏少ない数値を確認したと思いきや、翌日にはそこから1.6㎏戻っていた、ということが何度かあったからです。
起きてすぐのトイレを済ませた朝食前に、体重測定をしていましたが、その日ごとの体重の増減が激しく、効果判定をするにはもう少し時間が必要なようでした。

なぜ効果が見られなかったのか、これからどうするかについて考察します。

なぜ1日で2㎏もの体重差ができるのか?

これは私の便秘がちな体質と過食の癖が関係しています。

体質1:便秘体質

私自身、便秘体質で毎日お通じがあるわけではありません。
お通じのあった翌日は、前日に比べて一気に体重が減少し、また次のお通じがある日まで体重が少しずつ増えていきます。

これからのダイエットでは、便秘体質の解消も課題の1つになっていきそうです。

体質2:過食癖

私は現在、空腹感も満腹感もほとんど感じません。
食べなければそれで何日かは過ごせてしまうのですが、一度食事を始めたが最後、用意したものを食べつくすまで食べ続けてしまいます。

1食で3000kcal、重さにして2kg程度くらいまでなら軽く食べてしまいます。
ダイエットの成功のためには、この過食癖も改善していかなければいけないと思います。

8時間ダイエットはつらいのか?

8時間ダイエットを実践してみた感想ですが、特につらさはありませんでした。
8時間のルールさえ守れば何でも食べてもいいことになっていたため、ストレスはありませんでした。

もともと、空腹感が弱いこともあり、16時間の絶食時間を苦痛に感じなかったのかもしれません。

2週間では8時間ダイエットの検証には短すぎた

8時間ダイエットの成果ですが、もう少し長期で見ないとわからないようです。
ダイエットのモチベーションが低く、今回はこれで終わりとなりますが、また機会を改めてチャレンジしたいと思います。

The following two tabs change content below.
rina

rina

都内薬局に勤務する現役薬剤師。 勉強会や患者さんとの会話を学びの種にしてブログを運営。 現在、1年間の長期休暇をいただき、海外生活中。